昭和20年げんじぃがこの吉懸にうまれました。
げんじぃは6人兄弟の1番末っ子。
この時、げんじぃのお母さんは43歳。
げんじぃは飼われていたヤギのお乳で育ったと小さい頃から教えられていました。
そんな記憶を思い出すたびに感謝の気持ちでいっぱいになります。
そんな想いからヤギを飼いたい。
過疎化が進む吉懸を知ってもらいたい。
吉懸を訪れる人を増やしたい。
と、平成29年(2017年)秋にヤギ牧場を始めようと決心。
その冬から雪が降る日も風が吹く日も雨が降る日も吉懸に通い、何十年と使われることなく朽ち果てていた豚小屋を直し、荒れた田畑や崖に捨てられていた粗大ゴミを片付け、田畑を耕し牧草を植え、少しずつ少しずつヤギ牧場を作り上げています。
牧場はまだまだ未完成。
夢は50頭のヤギがこの吉がけ牧場で走りまわること。
「吉懸の人口減少を防ぐ事は出来ないけどヤギを増やす事はできる。
手作り牧場で不便もたくさんあるけどたくさんの方にこの吉がけ牧場で遊ぶヤギに会いにきて欲しい」と、にこやかに言います。
〒935-0342
富山県氷見市吉懸上田26
→アクセス
第一種動物取扱業
吉懸牧場 村江元三
富山県氷見市吉懸上田26
販売:富山県氷販第016号
保管:富山県氷保第007号
貸出し:富山県氷貸第001号
登録年月日:2019年1月25日
有効期限の末日:2029年1月24日
動物取扱責任者:村江 剛
家畜商登録番号第415号
村江 剛